「真田家ゆかりの郷」を巡って幸村の幻影を追いかける


「真田家ゆかりの郷」を巡って幸村の幻影を追いかける

ロマン紀行「真田十勇士」

ロマン紀行「真田十勇士」 幸村を語るうえで欠かせないのが「真田十勇士」の存在である。真田幸村と時代を共にし、修羅場を駆け抜けた家臣である。
残念ながら実在したかどうかについては謎が多く、映画やドラマに登場させた架空の人物設定となっていることが噂されているが、歴史はロマンであり後世へと続く物語である。
それが事実かどうかは重要であるが、それよりも語り継がれていることに私は意味を感じる。
十勇士は、猿飛佐助、霧隠才蔵、三好清海入道、三好伊三入道、穴山小介、由利鎌之助、筧十蔵、海野六郎、根津甚八、望月六郎とされているが、その中でも「猿飛佐助」は長野県に少なからずとも縁がある。
真田町の「角間渓谷」で修行を積んだという言い伝えがあり、渓谷付近に「猿飛佐助修練の場」と記された史跡が存在している。
大阪夏の陣で力尽きた幸村を救出し、共に薩摩(鹿児島)に落ち延びたという伝説もあり、なんともロマンを感じさせてくれる話ではないか。

真田一族を祀る寺と神社

真田一族を祀る寺と神社 長野県と真田家がいかに深い繋がりがあるかというのは、寺や神社を見ればすぐに解る。
松代の「長国寺」をはじめ、幸隆、昌幸、信幸、幸村を祭神に祀った「真田神社」、真田家の供養塔が置かれた「善光寺」など、魂を弔った場所が点在している。
また、真田一族の氏神(守り神)が祀ってある「山家神社」などもゆかりが深い。
「安知羅大明神」に関して言えば、御神体である神像が真田幸村を描写したものと伝えられているほか、社殿は松尾城の麓に位置し平場には真田氏館跡が残されている。真田氏一族の墓跡と称された日向畑遺跡にも隣接している。

幸村の隠し湯

幸村の隠し湯 ここでまたひとつ、幸村の歴史にロマンを感じさせる名所が存在する。幸村が隠し湯として愛用していた温泉があるというのだ。
その中でも、真田一族発祥の地と言われる真田町に「角間温泉」がある。隠し湯とだけあって渓谷の奥深くに位置している温泉は、静かな佇まいを漂わせている。
また、真田から少し離れたところに「別所温泉」が存在する。日本三御湯(84代順徳天皇によって選ばれた温泉)であり、ここにも幸村に関わる言い伝えが残されていた。
「真田太平記」には、別所の湯が度々登場する。記憶に残る場面を例に上げれば、関ヶ原の合戦では真田に仕える忍者が「別所の里」に身をひそめて、上田城にて徳川軍と戦う昌幸、幸村をじっと見守っている。その場所が別所温泉「石湯」である。
石湯の一角には「真田幸村公隠しの湯」を記す石碑が、真田太平記の作者である池波正太郎氏の筆で刻まれている。

■長国寺
住所:長野県長野市松代町松代1015-1
お問合せ先:026-278-2454(案内係まで)
[見どころ]真田一族の魂を弔った寺である。

■松代城(海津城)
松代城(海津城)
住所:長野県長野市松代町松代44
お問合せ先:026-278-2801(真田宝物館まで)
[見どころ]隣接する真田宝物館で真田家の歴史や展示物を見学できる。

■善光寺
住所:長野県長野市大字長野元善町491
お問合せ先:026-234-3591(事務局まで)
[見どころ]真田一族を祀る供養塔が建てられている。

■上田城
上田城
住所:長野県上田市二の丸
お問合せ先:0268-22-1274(案内係まで)
[見どころ]真田昌幸が築城。上田合戦の戦場となった城である。

真田神社(上田城公園内)
住所:長野県上田市二の丸
お問合せ先:0268-22-7302(社務室まで)
[見どころ]昌幸、幸村を祭神に祀った神社である。

■別所温泉(石湯)
別所温泉(石湯)
住所:長野県上田市別所温泉1641-1
お問合せ先:0268-38-0243(案内係まで)
[見どころ]幸村の隠し湯としてゆかりのある温泉である。

真田氏館跡(真田氏歴史館)
住所:長野県上田市真田町本原2984-1
お問合せ先:0268-72-4344(観光課まで)
[見どころ]昌幸が上田城に居城するまで住んでいた場所である。

山家神社
山家神社
住所:長野県上田市真田町長4473-口2
お問合せ先:0268-72-5700(案内係まで)
[見どころ]真田一族の氏神(守り神)が祀られている神社。

真田の里の隠し湯(角間温泉)
住所:長野県上田市真田町長2868
お問合せ先:0268-72-2323(岩屋館まで)
[見どころ]真田家の隠し湯という言い伝えがある温泉。

■角間渓谷
角間渓谷
住所:長野県上田市真田町長
お問合せ先:0268-22-4100(商工課まで)
[見どころ]真田十勇士が修行を積んだ場所という言い伝えがある。

■猿飛佐助修練の場
住所:長野県上田市真田町長
お問合せ先:0268-22-4100(商工課まで)
[見どころ]真田十勇士の一人、猿飛佐助が修練した場所と言われている。
[見どころ]真田十勇士が修行を積んだ場所という言い伝えがある。

■一杯清水
一杯清水
住所:長野県上田市真田町長(鬼ヶ城の登城口付近)
お問合せ先:0268-22-4100(商工課まで)
[見どころ]幸村が角間渓谷を訪れた際に、手を洗い水で清めたという伝説がある。

日向畑遺跡
住所:長野県上田市真田町長真田4473
お問合せ先:0268-22-4100(商工課まで)
[見どころ]真田一族の墓(塚)があったと推定される遺跡

■真田神社(真田町)
真田神社(真田町)
住所:長野県上田市真田町長真田4473
お問合せ先:0268-22-4100(商工課まで)
[見どころ]幸隆、昌幸、信幸、幸村を祭神に祀る神社である。
御神体である神像は真田幸村を描写したものと伝えられている。

最後に

最後に 幸村にゆかりの深い場所をご紹介させていただいたのだが、いかがだろうか。少しは旅の参考になれば幸いである。
しかし、全てを網羅するには時間と手間が必要となる。そこで、自分なりにマップを作って計画すると、少しは効率良くなるのではないだろうか。
ここでご紹介させていただいた情報が、効率的なスケジューリングの足しに少しでもなれば実に幸いである。